海老名市 増全寺の見学会を行っています

平成29年7月16日

神奈川県海老名市中新田の増全寺にて墓苑の見学会が始まりました。

増全寺は武州滝山大善寺(関東十八檀林の一、八王子市)の末寺で、開基は鎌倉末期の領主・海老名源八衛広網と伝えられています。
境内入口にある岩船地蔵尊(享保四年(1719)銘)は、飢餓に苦しむ近隣の人々の延命地蔵として大切に祀られてきました。また、相模七福神の一つで、幸福・長寿をつかさどる福禄寿の寺として地元でも大変有名な寺院です。

今年初めに本堂、客殿を新たに建て替えました。秋には見事な紅葉がお寺を覆い、とても絵になる風景を醸し出します。

幸福・長寿を願って是非増全寺にいらしてみて下さい。

IMG_0307 IMG_0317

Sidebar